2018年2月16日金曜日

2017キューバ友好訪問レポ【その3】

サンティアゴ・デ・クーバから空路ハバナに戻り、午前中はヘミングウェイの邸宅、彼の代表作「老人と海」の舞台となった漁師町コヒマルと、文豪ゆかりの地を訪ね、午後は革命博物館を見学しました。


2017キューバ友好訪問レポ【その2】

サンティアゴからシエラ・マエストラの麓のホテル「バルコン・デ・ラ・シエラ」に移動し、翌朝いよいよコマンダンシアへのトレッキングです。2台の4WD車に分乗して登山口へ。そこから徒歩で革命司令本部「コマンダンシア」をめざします。

2017キューバ友好訪問レポ【その1】



第20回を重ねたキューバ平和友好訪問団は、10人の団員で2017年11月22日から29日までの日程でキューバの各地を訪問しました。
2017年はチェ・ゲバラ没後50年、フィデル・カストロ没後1年という年であり、2人の革命家の追悼の意味を込め、革命戦が戦われたシエラ・マエストラ司令部(コマンダンシア)をはじめ歴史的な場所を訪れ、併せてキューバの現状を見聞する貴重な機会となりました。

2017年9月12日火曜日

イルマが来たりて木を倒す

カテゴリー5の強大なハリケーン「イルマ」が、キューバ最東部の町バラコアから首都ハバナまで、キューバをすっぽり飲み込んだ。
「災害で人を死なせない」ことで有名な防災大国キューバだが、最大風速250km/hの「イルマ」の猛威のもと、残念ながら10名の死者が出た模様。


2017年8月30日水曜日

映画『エルネスト』

10月6日より、全国ロードショー!
ちなみに私の住む田舎町では11月18日封切りですけど。


昨年11月にキューバを訪問したとき、現地ガイドのスサナさんから撮影のお手伝いしたと聞いていたので、封切りをずっと楽しみにしていた。


2017年8月21日月曜日

2017キューバ友好訪問団、始動!

今年は、フィデル・カストロ一周忌、そしてチェ・ゲバラ50回忌にあたります。

昨年11月25日、革命最高司令官フィデル・カストロが永い眠りにつきました。
90年の生涯の大部分を祖国と革命に捧げ、幾多の困難を乗り越えてきたフィデルの強さはまさに驚嘆すべきものです。

1967年10月9日、ボリビアの山中でゲリラ戦のさ中に捕えられ銃殺されたチェ・ゲバラ。短くも理想に燃えた彼の生き様は美しいイコンとして今なお人々を魅了しています。

2017キューバ友好訪問団は「強く、美しく生き切った二人に出会う旅」をテーマに、フィデル・カストロとチェ・ゲバラのゆかりの地をメインに企画しました。

● 旅行期間 2017年11月22日から29日(8日間)
● 参加費用 (基本料金)403,000円(2名1室ご利用の場合)

※ 詳細、資料請求は「アイエフシー」までお問い合わせください。

メール:ifc@trio.plala.or.jp
電 話:03-3268-6014(鎌田)



2017年3月21日火曜日

2016訪問団レポート集のご案内


【プロモーション】
CUBAPON2016秋・キューバ友好訪問団(2016年11月22日~29日)のレポート集「経済封鎖下を生きるカリブの社会主義Vol.18」が完成しました。
今回の訪問団は8日間と短い日程の中でハバナ、青年の島、サンタクララ、サンティアゴ・デ・クーバとさまざまな場所を訪ね、キューバ共産党学校、CTC(キューバ労働組合本部)、ICAP(諸国人民友好協会)を訪問し、さまざまな人と交流しました。
また、フィデルの生家を訪ね「革命のゆりかご」と言われるサンティアゴ・デ・クーバに滞在したその夜、フィデル・カストロ革命最高司令官逝去という大きな出来事に遭遇し、その瞬間のキューバを間近に見、感じてきました。
レポート集を手にとって、私たちが感じたキューバをぜひ共有して頂きたいと思います。


【価格】 800円
【入手方法】IFCC内 CUBAPON事務局(鎌田)までご連絡下さい
  TEL : 03-3268-4387/FAX : 03-3268-6079
  E-mail jvccp@rmail.plala.or.jp